じじの写真日記 - NHKクリエイティブ・ライブラリーカテゴリのエントリ
6月22日(金) 天気 曇 室温 27.5 ℃ 湿度 77 %
アフリカ、赤道直下のビクトリア湖畔の湿地。草の間にコウノトリの仲間である大きな鳥、クラハシコウがいる。
白と黒の体に赤と黒のクチバシ。
クチバシの上に、黄色い、馬につける「鞍(くら)」のようなものがついて…いる。
そのことからこの名前がついた。大きな翼を広げて飛びたつと、あとからもう1羽が追いかけて、ペアで飛んでいった。
ウガンダにて、2005年撮影。
(NHKクリエイティブ・ライブラリーより「クラハシコウ 色鮮やかなコウノトリの仲間」)
6月21日(木) 天気 曇 室温 28 ℃ 湿度 78 %
ここにも、スネアーズペンギンの静止画をGIFファイルに加工して表示しました。
(NHKクリエイティブ・ライブラリーより「スネアーズペンギン」)
6月20日(水) 天気 雨 室温 29 ℃ 湿度 74 %
今日はここにも動画からキャプチャーした画像をアップします。
2008年、27年ぶりに日本の空を舞った国の特別天然記念物、トキ。
長くて黒いクチバシは緩い弧を描いている。
クチバシから赤い顔に大接近。つぶらな瞳がかわいい。
新潟県佐渡にて、2008年12月から2009年4月の間に撮影。
番組名:ダーウィンが来た!生きもの新伝説
副題:27年ぶり!日本の空にトキ復活
放送:2009年
6月19日(火) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 70 %
今日はここにも動画からキャプチャーした画像をアップします。
「NHKクリエイティブ・ライブラリー」よりのキャプチャーした画像